融資を受けて株の売買?リスクもあります信用取引きの世界

株を売買するのに自己資金内でする場合と、そうでない場合があります。後者を信用取引と言って、証券会社との間で融資や貸株のやりとりが行われますが、この信用取引によって行われる売買には、空買いと空売りというものがあります。

・空買いとは
証券会社に保証金を預けて、融資を受けてそれによって株を買うことを言います。どうしてわざわざ融資を受けて株を買うのでしょうか。空買いは、これから株価が上がることを予想した上で行われます。自己資金以上のお金で株を安く買い、値上がりした後で高く売ることによって利益を得ます。そして値上がりした分を融資の返済に充て、残りがその人の儲けということになります。自己資金より以上のお金を動かすことができるので、少ない資金でも大きな儲けが期待できるのです。

・空売りとは
証券会社に保証金を預けて、よそから株を借りてそれを売ることを言います。どうしてわざわざ株を借りてそれを売るのでしょう。空売りは空買いの逆で、これから株価が下がることを予想した上で行います。借りて売った高い株を、安くなった時に買い戻して、その差額が利益になります。この場合も、利益を返済に充てた残りがその人の儲けです。これも同様に、自己資金より以上のお金を動かすことによって、実際以上の大きな儲けを得ることが可能になります。

それぞれが保証金の約3倍程度までは取引できることになっているので、その超過分の株式は、将来の動きを先取りするかのように動いているということになります。なんだかややこしいですが、融資というのは時間の先取りだということを考えれば、株式も同じことです。お金を借りるのも、最終的には全額プラス金利をそっくり返却するのですから、実は借りた時から返す時までの時間を買っているのであり、その対価が金利だという考え方ができます。株式の場合、これから上がりそうな場合はお金を借りて株を買い上がったら売り、これから下がりそうな場合は借りた株を売り下がったら売い戻し、それによって差額を儲けようというのですから、株やお金の融資という時間と、株価の変動という時間と、二種類の時間を操作することになります。しかも多くの人が一斉にそれをやる訳ですから、一層複雑で読み難いということになります。

株を売買する人の予想がいつでも当たるのならば誰も損はしないのですが、必ずしもそうはいかないのが恐ろしいところです。特にこのような「株の融資」という独特の融資を受けて株の売買をするということは、なかなか単純にはいきそうもないというのは誰にでもわかることだと思います。FXの解禁以降、大きく取り上げられるようになりましたが、成功する個人投資家が出てくる一方で、苦しい状況になった人の話も耳にするようになりました。目には見えない世界を時間を超えて操作するのはなかなか難しいようです。

閉じる